me,myself&i

子どもと親と本気のアトピー改善

《育児》一人でつかまり立ちから降りることを覚えた息子

こんにちは、kaopippiです。

 

以前息子がつかまり立ち始めてしんどい~という記事を書きました。その後息子を見守るうちに、あることに気がついたのです!

 

一人でつかまり立ちから降りることを覚えた息子

つかまり立ちを初めて、よろよろの息子を支えたり、見守ったりして1日が終わっていた母でしたが、飽きてしまったのでちょっと見守りも半分に放おっておくことにしました。

そしたらいつものまにか、自分でつかまり立ちから降りることをできるようになっていました!!!

 

よいしょ。

f:id:kaopippi:20170725114610j:plain

片方の手を床について、足を広げて、そしてもう片方の手を床について、降りる。

今まではつかまり立ちをしたら自分から降りれなかったのですが、

 

君、できるんじゃないか~(*´∀`)

 

 母はうれしくなりました!そしていつの間にか伝い歩きも始めてしまった。。

 

パパがクッションになってくれることも覚えた息子

今日仕事がお休みの夫は、朝からせっせとつかまり立ちをする息子の見守り。つかまり立ちからよろよろになると、支えていました。

 

息子が自分でつかまり立ちを降りるができると夫に伝えていなかったので、逐一息子を支えて、疲れていました笑

 

そしたら息子も「ぼくがつかまり立ちを降りようとする→この人(パパ)が支えてくれる!」という方程式ができあがったようで、

つかまり立ちから降りるときは両手を広げて思いっきり夫に身を任すように!

 

息子にとってはこれが楽しいようで何度も何度もつかまり立ちしては両手を広げてパパに身を任せる、、を繰り返していました^^息子専属クッションにされているパパ、お疲れ様です!

 

放っておくことで成長する

まだまだ赤ちゃんなので、もちろん完全放置はないですが、危ない危ないといって、手を貸していたら息子がやろうとしていること、できること、成長過程を奪ってしまっていたことに気が付きました。ある程度慣れたなら手放すことが必要なのか。

 

とは言ってもなかなかそこが難しいですよね~!大きなことになるのが怖いですから。。

 

タレントのMEGUMIさんが言っていたことですが、石とかを口に入れる息子に対して何も言わないんだそうです。その理由は「口に入れても勝手にペッと吐き出すから」みたいなことを言っていました。(結構前に言っていたのでうろ覚えです…)

 

これはある程度大きくなった子供に対してのことだと思うのですが、大人が言葉で教えてもわからないけど、子供がやってみて身をもってわかることのほうが多いのかもしれませんねー。

 

わたしも英語、日本の学校で習う分には暗記って感じで全然頭に入ってこなかったのですが、英語圏に行って過ごしたほうが、頭に落とし込めたのです。。そんな感じなのかな??違う?!

 

育児は深くておもしろい!!(今は)

 

 

ツイッター始めたよ!気軽にどうぞ★

 

1位になりました~!(7/25)押してくださり本当にありがとうございます!

これからもよろしくお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ 2017年早生まれの子へ
にほんブログ村